【導入事例】ソホビービー株式会社様の導入事例を公開いたしました

平素よりお世話になっております。
このたび、ソホビービー株式会社様の「Shared Mee」導入事例を公開いたしました。
IT・ソフトウェア・情報処理業界で事業を展開されている同社では、採用管理や人事評価業務の非効率さが大きな課題となっていました。
本記事では、Shared Meeの導入によって、どのように業務の一元管理や効率化を実現されたのかについて、ソホビービー株式会社のご担当者様へのインタビュー形式でご紹介します。
ぜひご覧ください。
■概要
ソホビービー株式会社様は、Salesforceや自社開発AIプラットフォーム『HAMPANAI AI』の導入事業などを展開しており、お客様のDX化を一気通貫で支援するサービスを提供しています。同社では2023年3月よりShared Meeを導入し、採用管理から人事評価業務に活用いただいています。
■導入ポイント
・Salesforceプラットフォーム上で稼働するため、社員の定着化がスムーズ
・採用管理と人事評価を一元管理できる
■導入背景
事業拡大に向けて、人事採用業務の効率化とDX化の推進を検討していました。
■導入前の課題
・採用管理と人事評価をExcelで管理しており、非効率だった
・採用媒体が増え、候補者情報が一元管理できていなかった
・人事評価の基準が明確でなく、属人的な評価となっていた
■導入後の効果
・採用候補者情報や面接履歴を一元管理し、情報共有がスムーズになった
・人事評価制度を見直し、評価基準を明確化して公平性を高めた
・公正な評価制度が採用活動にも良い影響を与え、求職者へのアピールポイントになった
・業務効率化によって、さらなる事業拡大に向けた基盤を構築できた
■Shared Mee とは?

「入社前の採用」から「入社後の社員」の評価管理を集約して管理できるアプリです。
「採用管理」では応募者の基本情報はもちろん、評価事項や質疑をあらかじめテンプレート化して管理することが可能です。
「社員管理」では役職や職種別に評価基準や目標を設定し、社員が次に超えるハードルを可視化できるので日々の業務へのモチベーション向上へと役立てます。
■Shared Meeをもっと知る・相談する

Shared Meeの概要資料や機能別ガイドなど、お役立ち資料は下記より無料でご覧いただけます。
また、以下のようなお悩みに関して無料相談を承っております。
・Excelベースの人事管理から脱却したい
・評価制度や育成制度の見直しを検討している
・人的資本情報をデータで一元化したい
・人事DXを始めたいが何から始めるべきか分からない
・人事データをAI活用したい
