『DX総合EXPO 2025春 東京』出展のご報告と御礼

2025年2月26日(水)から2月28日(金)までの3日間、千葉県千葉市の幕張メッセにて開催されました『DX総合EXPO 2025春 東京』に、弊社の人事評価・採用管理システム「Shared Mee(シェアード・ミー)」を出展いたしました。

春の訪れを感じさせる穏やかな天候に恵まれた3日間でしたが、延べ19,525名という大変多くの方々がご来場になり、会場は終始活気に満ち溢れておりました。弊社ブースにも、初日から最終日まで途切れることなく多くの方にお立ち寄りいただき、社員一同、心より感謝申し上げます。ご多忙の中、貴重なお時間を割いてお立ち寄りくださった皆さま、誠にありがとうございました。

今回の展示会では、人事のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するソリューションとして、「Shared Mee」の最新機能や導入事例を幅広くご紹介させていただきました。特に、2025年春の正式リリースに向けて開発を進めている新機能「AI人事アドバイザー」には、多くの皆さまから熱いご関心をお寄せいただきました。この機能は、これまで人事担当者の経験と勘に頼りがちだった評価制度の運用やタレントマネジメントを、AIの分析力で強力にサポートする画期的な機能です。

■『DX総合EXPO 2025春 東京』出展レポート

展示会期間中、弊社のブースは「Shared Mee」のブランドカラーである鮮やかなピンクを基調とし、社員は紺色のアロハシャツを着用して皆さまをお迎えしました。このユニークなスタイルは、多くの来場者様から「見つけやすい」「親しみやすい」とのお声をいただき、大変好評でした。

ブースでは、実際にデモ画面をご覧いただきながら、「Shared Mee」がどのように採用から人材育成までの一連の人事プロセスを効率化し、企業の成長に貢献できるのかを丁寧にご説明させていただきました。

ご来場くださった皆さまからは、以下のような具体的なお悩みを多くお聞かせいただきました。

「来期に向けて評価制度を根本から見直したいが、何から手をつけていいかわからない」
「事業拡大に伴い人員が増加し、社員の目標設定や評価を効率的に管理したい」
「優秀な人材を確保するための採用活動をもっと戦略的に行いたい」
「属人化している人事情報を一元管理し、経営に活かせるデータにしたい」

こうしたお悩みに対し、私たちは**「Shared Mee」**がどのように解決策を提供できるか、具体的な事例を交えながらご提案させていただきました。皆さまの真剣な眼差しから、人事DXへの高い関心と、現状の課題を解決したいという強い思いが伝わってまいりました。

■『AI人事アドバイザー機能』とは?

「AI人事アドバイザー機能」は、評価者が部下の評価や目標設定を行う際にワンクリックでAIからアドバイスを受け取れる機能です。
このアドバイスは、蓄積された評価データやスキル・キャリア志向をもとに生成され企業ごとの独自の評価ルールに準拠した内容となっております。
さらに、フィードバック内容には人材育成や将来の活躍を見据えた観点が取り入れられ社員のエンゲージメント向上にも寄与します。
本機能を活用することで社員のスキルやパフォーマンスをより精緻に把握し適切なキャリアパスの提示や教育計画の強化につなげることが可能となります。

AI人事アドバイザー機能で実現すること
・評価のばらつきを軽減し、客観性・公平性を向上
・評価データを要約・分析して業務を効率化
・社員のスキルやパフォーマンスを的確に把握
・離職兆候の検知で早期対策を実現

「Shared Mee」は、単なるツールではなく、皆さまの人事課題に寄り添い、より良い組織づくりをサポートするパートナーでありたいと考えております。展示会でのお話をきっかけに、さらに詳しいご相談を希望される方々のため、弊社では人事評価や採用管理に関する個別のご相談を随時受け付けております。

現状の課題を整理したい、具体的な解決策を知りたいといったご要望がございましたら、下記よりお気軽にお問い合わせください。皆さまの課題解決に向け、専門のコンサルタントが丁寧に対応させていただきます。

■Shared Mee とは?

「Shared Mee」は、採用活動から入社後の人事評価、人材育成、タレントマネジメントまでをシームレスに連携させ、組織全体のパフォーマンスを最大化するクラウドアプリケーションです。企業にとって最も重要な経営資源である「人」を活かすための、戦略的な人事管理を実現します。

1. 採用管理機能:採用プロセスの「見える化」と効率化
多くの企業が抱える「採用活動の属人化」「情報共有の遅延」といった課題を根本から解決します。

・応募者情報の一元管理:
応募者の基本情報はもちろん、選考の進捗状況、面接の評価項目、採用担当者間のコメントなどを一つのシステムで管理できます。これにより、情報がバラバラに散在することがなくなり、必要な情報をいつでもすぐに引き出せます。

・選考プロセスの標準化:
採用面接で聞くべき質問や評価の基準をテンプレートとして設定できます。これにより、担当者ごとの評価のばらつきを防ぎ、公平で一貫性のある選考が可能になります。

・リアルタイムな情報共有:
応募者のステータスや選考結果をチーム全体でリアルタイムに共有できます。これにより、選考のボトルネックを早期に発見し、迅速な対応が可能になります。また、急な面接スケジュールの調整もスムーズに行えます。

「Shared Mee」の採用管理機能は、採用担当者の業務負担を大幅に軽減し、より戦略的な採用活動に集中できる環境を提供します。

2. 社員管理機能:目標設定と評価を連動させ、個人の成長を加速
社員一人ひとりの成長を促し、組織全体の活性化に貢献します。

・柔軟な目標設定:
役職や職種、部署の特性に合わせて、最適な評価基準や目標を柔軟に設定できます。OKRやMBO、360度評価など、多様な評価手法に対応しており、組織の文化に合わせた運用が可能です。

・評価の可視化とフィードバック:
目標の達成状況や評価結果をグラフやチャートで視覚的に表示します。これにより、社員は自身の強みや課題を客観的に把握し、次のアクションを明確にすることができます。上司からのフィードバックもシステム上でスムーズに行え、建設的な対話を通じて社員のエンゲージメント向上を促します。

・組織全体のパフォーマンス分析:
チームや部署単位での評価傾向を分析し、組織全体の強みや改善点を明らかにします。このデータに基づき、人材配置の最適化や新たな研修プログラムの企画など、戦略的な人事施策を立てることができます。

3. データ活用と分析機能:人事データを経営戦略の羅針盤に
「Shared Mee」に蓄積される貴重な人事データは、単なる管理情報にとどまりません。

・AIによる傾向分析:
応募者の選考プロセスにおける傾向や、社員の評価データから、退職リスクのある人材やハイパフォーマーの特徴をAIが分析します。これにより、将来的な課題を予測し、先手を打った対策が可能になります。

・データドリブンな意思決定:
経営層は、人事データに基づいた客観的な情報を得ることができます。例えば、「どのようなスキルを持つ社員が昇進しやすいか」「どの部署で離職率が高いか」といった分析を通じて、より根拠に基づいた経営判断を下すことができます。

・人的資本経営の推進:
人的資本情報を一元管理し、有効活用することで、企業価値向上に向けた「人的資本経営」を強力に推進します。

■Shared Meeをもっと知る・相談する

当社では、「Shared Mee」の概要や導入による具体的なメリットを、どなたにも分かりやすくまとめたお役立ち資料(無料)をご用意しております。
この資料は、製品の概要資料や機能別の詳細ガイド、そして他社様の導入事例など、人事・総務担当者様が知りたい情報を幅広く網羅しております。特に、これから新しいシステムの導入をご検討されている方や、現在複数のサービスを比較検討されている方にとって、意思決定の一助となる情報が満載です。ぜひご活用ください。

さらに、お客様一人ひとりの具体的な課題に寄り添うため、採用管理や人事評価に関する無料相談も随時承っております。
例えば、以下のようなお悩みをお持ちでしたら、ぜひお気軽にご相談ください。専門のコンサルタントが丁寧に対応させていただきます。

・Excelや紙ベースで行っている人事管理から、いよいよ本格的に脱却したい。
・社員のエンゲージメントを高めるために、評価制度や育成制度の見直しを検討している。
・バラバラに管理されている人的資本情報をデータとして一元化し、有効活用したい。
・人事DXを始めたいが、何から手をつけるべきか、具体的なロードマップが描けない。
・蓄積された人事データをAIで活用し、より高度な分析や改善策に役立てたい。

■さいごに

おかげさまで、今回の展示会も大盛況のうちに終えることができました。ご来場いただいた皆さま、そして日頃より「Shared Mee」にご関心をお寄せいただいている皆さまに、改めて心より御礼申し上げます。

皆さまの「人事の課題」を解決し、より良い組織づくりに貢献することが私たちの使命です。今回お話しできなかったことや、さらに詳しく聞きたいことなどございましたら、どんな些細なことでも構いませんので、お気軽にお問い合わせください。

今後も、皆さまの期待に応えられるよう、「Shared Mee」の機能強化とサービス向上に努めてまいります。

次回のイベントは、2025年7月23日(水)から7月25日(金)まで、同じく幕張メッセで開催される『DX 総合EXPO 2025 夏 東京』への出展を予定しております。皆さまと再びお会いできるのを楽しみにしております。

今後とも、「Shared Mee」をどうぞよろしくお願い申し上げます。

To top