『バックオフィス World 2025 SPRING』出展のご報告と御礼

このたび当社は、2025年1月29日(水)から1月31日(金)までの3日間、東京ビッグサイトにて開催されました、日本最大級のバックオフィス向け専門展示会『バックオフィス World 2025 SPRING』に、無事出展を終えることができました。本イベントは、企業のバックオフィス業務や人事業務、経理・総務・法務などの管理部門における効率化や、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進に関心をお持ちの、多種多様な業界・規模の企業様や団体様が多数参加される、大変権威ある展示会です。当社もその一員として参加できたことは、最新のソリューションや取り組みを直接ご紹介する、非常に貴重な機会となりました。

この場をお借りして、ご多忙の中、当社のブースまで足をお運びいただきました皆様に、心より深く感謝申し上げます。

■12,190名の来場者が示すイベントの熱気と弊社の手応え

今回の展示会は、3日間で合計12,190名という大変多くの方々にご来場いただきました。会期中は、予期せぬ天候の不安定さや公共交通機関の乱れなど、ご来場いただく方々にとって決して恵まれた環境とは言えない状況もありました。しかし、そのような中でも、皆様の熱意とご関心の高さは計り知れず、会場全体が非常に活気に満ちた空間となりました。

弊社のブースにも、本当に多くのお客様にお立ち寄りいただきましたこと、改めまして心より御礼申し上げます。展示会という対面ならではの交流を通じて、日頃お客様が現場で直面されている生の声、具体的な課題やご要望を直接伺うことができたことは、何物にも代えがたい貴重な経験となりました。

ご来場いただいたお客様からは、「実際にシステムの操作画面を目の前で見られて、導入後のイメージが具体的に湧いた」「事例を交えた説明を聞くことで、導入メリットがより具体的に理解でき、参考になった」といった、有難いお言葉を多数頂戴いたしました。スタッフ一同、お客様の課題解決に貢献できることの喜びと、今後のサービス改善に向けた大きな励みとなり、大変感激いたしました。この体験を、今後の製品開発やサポート体制の強化に活かしていく所存です。

■人事評価・採用管理システム「Shared Mee」ブースのご紹介

当社は今回のイベントにおいても、当社が誇る人事評価・採用管理システム「Shared Mee(シェアード・ミー)」をテーマに、ブースを出展いたしました。ご来場いただいた皆様に、より効果的に当社のソリューションの価値をお伝えできるよう、今回は特にブースの構成と運営に工夫を凝らしました。

 

ブースデザインと視覚的な訴求力の強化

今回、ブースのレイアウトを大幅に刷新いたしました。遠くからでも一目で当社のブースの位置が分かるよう、コーポレートカラーである鮮やかなピンクを基調とすることで視認性を高めました。また、より多くの方の目に留まるよう、掲示物や展示パネルの配置を最適化し、製品の魅力が一目で伝わるように工夫を凝らしました。このデザインは、多くのご来場者様から「明るくて入りやすい」「活気があって惹きつけられた」とご好評をいただきました。

スタッフによる親しみやすいご案内

ブースに立つスタッフは、統一感のある紺色のアロハシャツを着用し、親しみやすく、明るい雰囲気で皆様をご案内することを心がけました。これにより、ご来場いただいた皆様が気兼ねなく足を止めてご相談いただけるような、オープンな空間を創出できたと感じております。さらに、スタッフがお客様一人ひとりのご要望を丁寧に伺いながら、実際に「Shared Mee」の操作画面をデモンストレーション形式でご案内することで、システムの操作性や導入後の具体的なイメージを、より深くお伝えすることができました。

お客様の課題に寄り添った展示内容

展示パネルでは、「Shared Mee」の主な機能や活用メリットを、どなたにもわかりやすい言葉で解説しました。特に、評価管理や採用管理の具体的な画面イメージ、そして実際にシステムを導入された企業様の成功事例を豊富に紹介することで、お客様がご自身の企業と照らし合わせながら、より深くソリューションを理解できるよう構成しました。単なる機能紹介に留まらず、お客様の課題解決にどう貢献できるのか、その道筋を明確に提示する内容を心掛けました。

■来場者からこんな声が寄せられました

ブースにお越しいただいた多くの企業様からは、人事・採用業務に関する多様なお悩みやご要望を頂戴しました。その中でも特に多く聞かれたのは、以下のような課題でした。

「新しい人事ツールを導入して、非効率的な業務フローを抜本的に改善したい。」
「応募者の管理体制を刷新し、採用活動をより体系的・計画的に進めたい。」
「現在の評価制度やその分析方法を見直し、社員のエンゲージメントや組織全体の活力を高めたい。」

特に印象的だったのは、多くの企業様が採用活動に関する強い課題意識をお持ちだったことです。「応募者情報がExcelや紙で管理されており、情報共有や進捗管理に膨大な手間がかかっている」「事業拡大に伴い採用人数が増加しているが、現行の管理体制では追いつかない」といった切実な声は、人事担当者の皆様が直面する現実を如実に示していました。

また、人事評価に関するご相談も非常に目立ちました。「評価基準の設定や評価結果の集計・分析が煩雑で、手間がかかる上に改善策を見つけにくい」「社員個々の目標達成状況を可視化し、次に挑戦すべき具体的な課題を明確にしたい」といったお悩みです。これらは、単なる業務効率化だけでなく、社員一人ひとりの成長と組織全体のパフォーマンス向上という、より本質的な課題への取り組みを示唆していました。

当社の「Shared Mee」は、このようなお客様の深いお悩みに寄り添い、評価基準の設定から結果の集計・分析までを一元化し、データを活用した戦略的な人材マネジメントを強力にサポートできることを、直接お伝えすることができました。

■Shared Mee とは?

「Shared Mee」は、採用活動から入社後の人事評価、人材育成までをシームレスに連携させることで、組織全体のパフォーマンスを最大化できるクラウドアプリケーションです。

1. 採用管理機能:採用プロセスの「見える化」と効率化
採用活動における応募者の情報を一元的に管理できます。応募者の基本情報だけでなく、選考過程の評価項目や面接で質問すべき内容をテンプレート化できるため、採用担当者間での情報共有が飛躍的にスムーズになります。これにより、選考プロセス全体の効率化が実現します。
また、応募者のステータスや面接結果をリアルタイムで確認できるため、採用計画の立案や、急な選考スケジュールの調整も迅速かつ正確に行うことができます。これにより、「応募者情報が散在して見つけにくい」「採用のボトルネックがどこにあるかわからない」といった課題を根本から解決します。

2. 社員管理機能:目標設定と評価を連動させ、個人の成長を加速
役職や職種ごとに最適な評価基準や目標を柔軟に設定できます。これにより、社員一人ひとりが次に挑戦すべき課題や達成すべきハードルを明確に把握することが可能となります。
また、評価結果や目標達成状況を視覚的に可視化する機能は、個々の社員のモチベーション向上や成長を促す上で非常に重要な役割を果たします。さらに、チーム単位や部署単位での評価分析も可能であるため、組織全体のパフォーマンス向上に向けた戦略的な改善策を立てることができます。

3. データ活用と分析機能:人事データを経営戦略の羅針盤に
「Shared Mee」に蓄積された貴重な人事データは、単なる集計・分析に留まりません。AIによる傾向分析や課題抽出にも活用できるため、人事部門だけでなく経営層にとっても、より根拠に基づいた戦略的な判断を下しやすくなります。データドリブンな意思決定を可能にすることで、人的資本経営を強力に推進します。

■Shared Meeをもっと知る・相談する

当社では、「Shared Mee」の概要や導入による具体的なメリットを、どなたにも分かりやすくまとめたお役立ち資料(無料)をご用意しております。
この資料は、製品の概要資料や機能別の詳細ガイド、そして他社様の導入事例など、人事・総務担当者様が知りたい情報を幅広く網羅しております。特に、これから新しいシステムの導入をご検討されている方や、現在複数のサービスを比較検討されている方にとって、意思決定の一助となる情報が満載です。ぜひご活用ください。

さらに、お客様一人ひとりの具体的な課題に寄り添うため、採用管理や人事評価に関する無料相談も随時承っております。
例えば、以下のようなお悩みをお持ちでしたら、ぜひお気軽にご相談ください。専門のコンサルタントが丁寧に対応させていただきます。

・Excelや紙ベースで行っている人事管理から、いよいよ本格的に脱却したい。
・社員のエンゲージメントを高めるために、評価制度や育成制度の見直しを検討している。
・バラバラに管理されている人的資本情報をデータとして一元化し、有効活用したい。
・人事DXを始めたいが、何から手をつけるべきか、具体的なロードマップが描けない。
・蓄積された人事データをAIで活用し、より高度な分析や改善策に役立てたい。

■さいごに

改めまして、今回の『バックオフィス World 2025 SPRING』が無事、そして大盛況のうちに終了いたしましたこと、心より感謝申し上げます。ご来場いただいた皆様と直接お話しする機会を得られたことは、弊社の未来を創る上で、非常に貴重な財産となりました。皆様から頂戴した現場の課題やご要望は、今後のサービス改善や新機能の開発に必ず活かしてまいります。

「Shared Mee」に少しでもご興味をお持ちいただけましたら、些細なことでも構いませんので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

今後とも、皆様の人事業務の効率化と、組織の持続的な成長に貢献できるよう、社員一同、誠心誠意努力してまいります。

引き続き、人事評価・採用管理システム「Shared Mee」をどうぞよろしくお願い申し上げます。

To top